読み込み中…

相続の種類-限定承認-

限定承認とは、被相続人の財産のうちプラスの財産(預貯金、株式、不動産等)を上限として、マイナスの財産(住宅ローン、借金等)を相続することをいいます。

限定承認を選択する際の手続きには期限があり、相続が発生したことを知った日(被相続人が亡くなった日)から3か月以内に家庭裁判所へ申述を行う必要があります。

なお、限定承認は相続人全員の合意をもって行わなければならず、もしも他の相続人の中に一人でも限定承認に反対している人がいた場合には認められません。
限定承認の手続きは複雑なため、あまり選ぶ方は多くありませんが、相続財産の中に借金が含まれているが、どうしても相続したいものがある場合などに選択されることもあります。

限定承認のメリット

プラスの財産以上の借金を相続しなくてもよい

例】相続財産の内訳:借金が3,000万円、預貯金が1,000万円の場合

限定承認を行うことで、預貯金1,000万円と借金1,000万円分だけ相続し、被相続人が遺したプラスの財産である1,000万円を債権者に返済することができます。

先買権を行使し、残したい財産を残すことができる

限定承認をした相続人には先買権という権利が認められています。相続した不動産が競売にかけられた場合、優先的に購入することができます。

限定承認と譲渡所得税

限定承認は被相続人から相続人に対して財産が時価で譲渡されたとみなされるため、含み益が発生した場合には譲渡所得税を納めなければなりません。元々、この譲渡所得税は被相続人にかかる税金であり、被相続人の債務となるため限定承認の対象となります。

限定承認の手続きは初めての方にとってわかりにくい点も多く、複雑な手続きとなりますが、どうしても引き継ぎたい財産がある場合など、限定承認を選んだ方がいい場面もあります。それゆえ相続の方法に悩む場合には、専門家へ相談することもひとつの手です。

また、限定承認を選択するかどうか悩んでおり、期限に間に合わないかもしれないという場合には家庭裁判所にて「相続の証人又は放棄の期間の伸長」を申し立てることで、期限を延長できる可能性があります。

伊豆の国相続遺言相談室では司法書士の独占業務は、パートナーの司法書士が担当しております。当相談室では専門家と連携をしてワンストップでお客様のお手伝いをさせていただいております。

相続放棄の基礎知識の関連ページ

相続手続きについて知る

お手続きの方法や内容を相続に不慣れな方でも分かりやすいよう、ご説明させていただきます。

相続の基礎知識

伊豆の国相続遺言相談室の
無料相談のご案内

STEP
1

まずはお電話・メールにてお問い合わせください

相続・遺言に関する無料相談をご希望の方は、まずはお気軽にお電話またはメールにてお問い合わせください。その際にお客様のご都合の良い日時をお伺いし、当事務所の専門家のスケジュールを確認したうえでご来所日・ご訪問日のご予約をさせていただきます。

STEP
2

スタッフが笑顔でご案内・ご対応いたします

行政書士事務所を訪問するのはこれがはじめてというご相談者様も多く、極度に緊張される方もなかにはいらっしゃいます。伊豆の国相続遺言相談室ではそのような方にも安心してご訪問いただけるよう、スタッフ一同、笑顔でご案内およびご対応させていただいております。

STEP
3

お客様の現在の状況についてお聞かせください

伊豆の国相続遺言相談室では初回の無料相談に際して90分~120分ほどのお時間を設け、お客様が現在抱えているお悩みやお困り事についてじっくりとお話しいただいております。どんなに些細なことであっても、どうぞお気軽にご相談ください。

伊豆の国相続遺言相談室の
初回相談が無料である理由

伊豆の国相続遺言相談室では、初回のご相談につきましては無料でご対応しております。なぜなら、相続を初めて経験される方でも気兼ねなくご相談できる場を設けたいと考えているからです。
無料相談の段階から相続の専門家が担当し、90分~120分のご対応時間のなかでお客様のお悩みやお困り事をじっくりとお伺いいたします。必要なお手続きや費用につきましてはご相談内容を踏まえたうえでご案内させていただきますので、不明点等がある場合には遠慮なくご質問ください。

伊豆の国、伊豆の皆様の頼れる専門家として、相続・遺言のお手続きはもちろんのこと、お客様のお気持ちに寄り添ったサポートを徹底しております。まずは伊豆の国相続遺言相談室の初回無料相談をご活用いただき、お客様が現在抱えているお悩みやお困り事についてお聞かせください。

伊豆の国、伊豆、沼津市南部を中心に
相続手続き・遺言書作成等を
親身にお手伝い

お電話でのご予約はこちら 伊豆の国、伊豆、沼津市南部の相続・遺言ならお任せください! 055-948-9692 相続・遺言の
無料相談
メールでの
お問い合わせ